口腔外科専門医とは

日本口腔外科学会認定「口腔外科専門医」とは、厚生労働省が認可した専門医資格です。
治療の難易度の高いインプラント手術は、担当する歯科医師の技術が大きく影響します。
木原歯科医院は、長期にわたり口腔外科を専門で研究を行ってきた歯科医師です。
また、口腔外科専門医はインプラントの腕だけが試されがちですが、全身疾患を患った患者さまの治療や他院での治療が難しい場合のセカンドオピニオンとしても当院は患者さまの受け入れを行っております。

口腔外科
- 当院では専門性の高い口腔外科診療にも対応。
- 歯が外的要因によりぐらつき、抜けてしまったり
- できものができているなど、口腔内のトラブル全般に対応しております。
- 口腔がんや外傷、粘膜疾患を中心に豊富な症例経験を持つ木原歯科医院は、口腔外科に関する専門医です。
- 高い技術と知識で患者さんの治療に取り組みます。

口腔がんとは
口腔がんとは、口にできるがんで、その大部分(8〜9割)が口腔粘膜から発生します。 できた部位によって舌がん、歯肉がん(歯茎のがん)、頬粘膜がん、口底がんなどと呼び分けられます。口腔がんの中でも、舌がんが一番多くみられ、口腔がんの約半数を占めます。 日本では、さいわい口腔がんの発生率は低く、全てのがんの1〜3%と言われています。しかし、口腔は食事摂取や言語など、重要で複雑な機能を果たしていることから、早期発見、早期治療によってできるだけ機能障害を少なく治すことが重要です。
治りにくい口内炎は、口腔がんかもしれません。
ご相談は がん検診を行っている
日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医 木原歯科医院 へ ご相談ください。