インプラントの特徴と材質
- インプラントとは、顎の骨に人工の歯根を埋め込み
- その上に人工の歯を固定する、歯科の最先端医療技術です。
- 歯が1本だけない場合から全部まで、広く応用されています。
歯を支えている顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋めると天然の歯の根ようにしっかりと安定します。
インプラントの上に天然の歯とほぼ同じように人工の歯を作ることができます。
材質はチタンという金属です。チタンの上には骨の細胞が成長するという特色があります。生体親和性も高く金属アレルギーの報告もほとんどありません。
インプラントとは

ノーベルガイドのご案内
- CT撮影データとシミュレーションソフトウェアを組み合わせて
- 治療計画をサポートするコンセプトです。
- 手術の前に骨の形態や質、神経の位置等を把握し
- 安全・安心な治療をサポートします。
- また、計画どおりにインプラントを埋め込むために
- 患者さんごとにサージカル・テンプレート(手術用補助器具)を作製して使用する場合もあります。
- 歯科医師が、画像をご覧に入れながら治療の計画内容や費用の詳しい説明をします。
- 経過観察を経て、インプラントと骨が結合している
- 良好な状態を確認した後、最終的な歯を取り付けます。

ノーベルガイドを利用した治療の流れ
CT撮影
CTとはX線を利用して体内の断面図を撮影する技術で、立体的に神経、血管、骨などの様子を把握することができます。

骨の形や質、高さや幅には個人差があります。また、骨の中には神経や太い血管が通っています。
コンピューター上で治療を計画
歯科医師はCT撮影データから得られた情報をもとに、神経や太い血管を避けながらインプラントの埋め込み位置を計画します。

埋め込むインプラントのサイズや、角度、深さ等をソフトウェアでシミュレーションします。
治療方法・費用のご説明

インプラント手術
治療計画に基づいてインプラントを埋め込むために、サージカル・テンプレートをお口に取り付けます。そして、インプラントを埋め込みます。

インプラントを埋め込んだ日に仮歯をつけて帰宅できる場合もあります。
最終的な歯の取り付け

ノーベルバイオケアとは
木原歯科医院ではノーベルバイオケア社(スイス)の製品を使用しています。ノーベルバイオケア社は、近代歯科インプラントを世界で初めて製品展開した、審美歯科修復製品の総合メーカーです。近代インプラントシステムのパイオニアとして一番長い歴史を誇り、その製品は世界70カ国以上で使用されています。
口腔がんとは
口腔がんとは、口にできるがんで、その大部分(8〜9割)が口腔粘膜から発生します。 できた部位によって舌がん、歯肉がん(歯茎のがん)、頬粘膜がん、口底がんなどと呼び分けられます。口腔がんの中でも、舌がんが一番多くみられ、口腔がんの約半数を占めます。 日本では、さいわい口腔がんの発生率は低く、全てのがんの1〜3%と言われています。しかし、口腔は食事摂取や言語など、重要で複雑な機能を果たしていることから、早期発見、早期治療によってできるだけ機能障害を少なく治すことが重要です。
治りにくい口内炎は、口腔がんかもしれません。
ご相談は がん検診を行っている
日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医 木原歯科医院 へ ご相談ください。